翻訳と辞書
Words near each other
・ フォビドゥンヴォーテスク
・ フォビドゥン・ブルー
・ フォビドゥン・ヴォーテクス
・ フォビドゥン澁川
・ フォビドウン・ガンダム
・ フォフィーニャ
・ フォフォン
・ フォブス
・ フォベッロ
・ フォボス
フォボス (ヴァンパイア)
・ フォボス (衛星)
・ フォボス1号
・ フォボス2号
・ フォボスの影
・ フォボスの日面通過
・ フォボスの日面通過 (火星)
・ フォボスクス
・ フォボス・グルント
・ フォボス・ソイル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フォボス (ヴァンパイア) : ウィキペディア日本語版
フォボス (ヴァンパイア)

フォボス(Phobos、日本国外名はHuitzil)は、カプコンの2D対戦型格闘ゲームヴァンパイア』シリーズに登場する架空のキャラクター。
== キャラクター設定 ==
業務用の初代『ヴァンパイア』(以下、初代)の発売当時と、業務用『ヴァンパイア ハンター』(以下、『ハンター』)の発売以降では大きく設定が変更されている。
業務用の初代では、恐竜を絶滅に追い込み、その時代に終止符を打ったキラーマシーンという設定。異星人によって「地球上の全生物の抹殺」をプログラムされ、その目的で製造されたフォボスたちだが、後の地殻変動でその全てが地中深くで眠っていた。パイロンの来襲の影響によって起動した一体が、かつてのプログラムを実行するため動き出す。
業務用『ハンター』以降では、究極の番人として古代マヤ人によって作られたという設定に変わり、「中央アメリカを邪悪な者から守る」というプログラムの元、来襲したパイロンの存在を感じ取り起動、メキシコテオティワカン遺跡から飛び立つ……と、いったものになっている。そのエンディングでは、遺跡に戻って自己修復の後、眠っていた多くの同型機と共に新しい主を求めて宇宙へ飛び立っていく。なお、業務用『ハンター』以降に発売されたPlayStation版初代の取扱説明書では変更後の設定が記載されており、『ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション』(以下『ダクコレ』と表記)収録の初代でフォボスをプレイヤーが使用した場合も、『ハンター』同様パイロンの抹殺を目的とした個体も存在することがエンディングで明らかにされている。また、『ALL ABOUT ヴァンパイア』によれば、フォボスの製作技術を古代マヤ人に伝えたのは異星人という推測が記されている。マヤで発掘された遺跡の中には6万5千年前のものも混在しており、古代マヤ人は太古から存在した超科学文明の産物を利用したにすぎないという考察もある。
『セイヴァー2』と家庭用『セイヴァー』では、遺跡に迷い込んだ古代マヤ人の血を引く少年セシルを守るために起動したという設定。家庭用『セイヴァー』のエンディングでは、最後の戦いの後に壊れてしまうが、「少年を守る」という命令コードが持続していたことで多数の同型機が起動、全ての生命体を保護対象と敵とに区分し始める。なお、家庭用『セイヴァー』では、パイロンがフォボスの創造主であることを示唆する発言をしている。
外見は遮光器土偶に似た頭部を持つ黄金色のロボット。肩部は巨大な球形をしており、手はミトンのような親指以外がつながった手の構造をしている。体表の装甲は液体金属なのか、フォボスの動きにあわせて様々な形に変形することが出来る。ロボットのため、自我が乏しく、プログラムどおり動くマシンそのものというキャラクターに設定されている。そのため、勝利後の台詞も平仮名の部分を全て片仮名に変えた文体で喋り、『セイヴァー』以降は文頭に「》」という記号がつけられている。
ホームステージは、『ハンター』まではアステカの遺跡内部。バックで巨大なフォボスが動いており、更に後方には何体ものフォボスが収納されている。『セイヴァー』以降は設定されてはいないが、『ハンター2』では必ず中ボスとしてパイロンの直前に出現するので「IRON HORSE, IRON TERROR」に登場する。
NAMCO x CAPCOM』では、ザベルによって量産化され、彼の手下として登場する。複数体も存在するという設定に基づき、ザコ敵扱いで登場する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フォボス (ヴァンパイア)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.